自然学校
初めての野外料理に挑戦!おにぎりハイキング!!
梅雨ですね...
雨はどうしてもうっとうしいイメージですが、私たちの生活にとっては欠かせない恵みの雨です。
YMCAのお友だちは、雨に負けず元気に活動していますよ~!!!
さて今回は、6月21日(日)に幼児のみんなと行ってきましたおにぎりハイキングについてのご報告です。
電車とバスにみんなで乗る事が初めてのお友だちもいましたね。
公共期間でのルールもしっかり守り、四条畷駅に向かいました。
当日は雨が心配されましたが、駅に着くと雨があがりました。
みんなの想いが通じましたね☆☆
幼児のみんなにとっては、なかなかアップダウンのあるハイキングコースでしたが、みんなで励まし合い頑張って歩きました。
車に気を付けて!リーダーから離れないようについていかなきゃ!!
現地に着くと、初めて見るかまどに、初めて見るまき...
みんなのテンションが上がります!
お鍋を洗います。「水冷たくて気持ちいいね~」「初めてお鍋洗うわぁ~」
なるべく乾いている木の枝を探そう!!頑張って火をつけるぞ~!!
いよいよかまどで火をつけます!がちゃリーダー頼むよぉ~!!!
ついた!ついた~!!「めっちゃ燃えてる~」「リーダーってすごいね...」
おいしそうに炊けました~!いつもは炊飯器でスイッチひとつで炊けるお米。
こうして炊くのって難しいけど楽しいね!!
少しお米をさました後は、みんなでおにぎり作り。好きな形ににぎって、ふりかけコロコロ。
味なんて関係ありません!笑 好きな色のふりかけ!きれいだね~!
梅の苦手な○っきーリーダーには、梅味は渡しちゃいけないよ!!
後片付けもみんなでしました。
そのあとはみんなで遊びました!
雨雲なんてどこへやら??
こんなに長~い滑り台もありました!順番守ってわいわい言いながら何度も何度も...
「リーダー!一緒にすべろ~!」
リーダーはお尻が熱くなりました...
いっぱい遊んで少し疲れたけれど、帰りだって自分たちの足で歩きます!
「お地蔵さん、晴れにしてくれてありがとう」
今回初めて野外炊飯を体験したお友だちもたくさんいましたが、みんなで協力して楽しく活動出来ましたね。
いつもはおうちの人がしてくれている、ごはんの用意・後片付け。
自分たちでするって大変なんだね。
「おうちに帰ったらお手伝いする~」なんて言っているお友だちもいました。
改めておうちのひとに感謝ですね。
また、みんなで頑張って作って、外でみんなで食べるって、とてもおいしいですね!
みんなが体験したことは、一生の宝物です。
参加してくれたみんな、保護者のみなさま
ありがとうございました。
またみんなで一緒におでかけしましょ~!!!